211114 火おこし&タープ泊講座


















火おこし講座
この講座は「火起こしのコツを「理屈」と「実感」で学べます。」でした
以前サバイバルキャンプに参加した時に
ファイアースターターを使って火起こしをしましたが着火からすぐに火が消えてしまい
火を安定させるために非常に時間がかかりました。有事の時にそれではまずいですし
ブッシュクラフトに興味があったため今回受講しました。
まずは座学で焚き火をする上での重要な三要素
そして人間が生きるために優先する事の順番などを理由を交えながらわかりやすく教えて頂きました。
実践では
色んな道具がある中で
どれが1番自分が扱いやすいか?
汎用性はあるか?
携帯しやすいか?
様々な道具を順番に使ってみて
誰がどうこうではなく
「今の自分が最適だと思うのはどれなのか?」
その選択肢を教えて頂けます。
火種を起こし
着火させる
そこからしっかりとした火に育てる
その過程の中で
やるべき事とやってはいけない事
の「理屈」と「感覚」両方を堅苦しくなく学ぶことができます。
火起こしをする中で重要なこと
ネットやYouTube、テレビなどでは掴めない火起こしのコツをご教授してもらえますよ!
|
|
|
タープ泊講座
この講座は「クールなタープ泊の講座」でした
巷で「覚えていると便利」と言われているロープワークはややこしくて覚えられなかったのですが、この講座では私でも覚えられるロープワークを教えて頂き、その余りに簡単で応用の利く便利な方法に目から鱗が落ちました。
この講座で教わったポールを使わずにタープを張るというスタイルはとても楽で無駄が無く、また、状況に応じてサッと張り方を変えることが出来るのはとても自由度が高く魅力的だと思いました。
とにかく無駄が無い。シンプルで合理的なブッシュクラフトの魅力が詰まった講座でした。
火おこし講座では、バトニングやフェザースティック、燃焼の3要素などを学びました。タープ泊講座では基本的なロープワークを学び、その上でなるべくロープワークを使わない裏技設営テクニックを学びました。
- 会場名
- 上大島キャンプ場
- 住所
- 〒252-0135 神奈川県相模原市緑区大島3657
- 地図
- https://goo.gl/maps/ARiCbq9Xo8hqaT3A9
- URL
- http://www.oshima-sagami.com/